なぜ勉強する必要があるのか

「なぜ勉強する必要があるのか」。生徒から教師にこのような言葉が投げかけられるのは、決して稀なことではないだろう。口には出さなくても、同じようなことを思った経験がある生徒は少なくないはずだ。「将来役にたつから」、「勉強で苦労した経験が人間性…

GIGAスクール構想と教員が取り組めること

・コロナ禍で推進したGIGAスクール構想 コロナ禍の学校では、「児童生徒1人1台端末の整備とネットワーク環境の整備」が一挙に推し進められた。その背景には、オンライン授業を行うために、生徒一人一人にICT環境を整備する必要性や先生も授業づくりを一から…

勉強と学び

小学生から高校生の間、よく「勉強しなさい」と言われた。この忌まわしき思い出に対し、共感してくださる人は少なくないだろう。しかし、最近ふと感じた。大学生になって、そもそも勉強という言葉を聞く頻度が減った。代わりに、学びという言葉をよく耳にす…

格差を考える

格差の問題について、ツイッターや5chでよく話題に上がっているのを目にする。「格差は昔からあるもので、格差があるのは当然のことである。」とする格差容認派と「裕福な暮らしをする人がいる一方で、毎日の生活に四苦八苦している人がいるのはおかしい。…

ネット倫理

熊本地震から数日が立ち、ネット上では芸能人に対するある特定の発言が注目されるようになった。 「不幸自慢にしかきこえない。」 「ニュース見てるの?」 「芸能人だからって特別扱いされると思うな!」 このようないわゆる『不謹慎狩り』と呼ばれるものだ…

誇り

4月14日21時26分ごろ、九州の熊本県で震度7の地震が観測された。 余震や悪天候に見舞われる中、なによりも現地の人々の安全が最優先に考えられるべきである。そんななか、SNS上でなんとも残念な投稿を目にした。 現在、熊本の役所にはさまざまな地域…